紙の評価シートでは、各事業所でミスがあっても気づけない状態でした。
当法人の人事評価は、法人理念・経営方針から職員に伝えたいメッセージを強く打ち出したものです。階層別に10等級制でそれぞれ評価項目が異なっており、同じ等級に滞留せず少しずつでもステップアップしてほしいという思いを込めています。ですので、等級数は他の法人よりも多いかもしれませんね。
人事評価結果は賃金にも反映させています。法人理念に基づく各評価項目を意識してもらい、仕事に取り組んでもらえるような仕組みづくりを心がけています。
現在では非正規職員も含め1,700名以上の職員が働いてくれています。人事管理も一苦労ですが、以前は紙の評価シートで人事評価を行っていました。
人事評価結果は最終調整を行って確定させているのですが、手書きの評価結果を各事業所でExcelに打ち込み、本部でデータを取りまとめます。全事業所から集めたデータを統合し、チェックも何度も行っていたのですが、こうした資料づくりに非常に時間がかかっていました。正直言ってしまえば、各事業所でExcelデータにミスがあったとしても本部では気づけない状態でした。
事業所をまたいだ人事異動があれば評価シートを異動先に郵送しなければならなかったのですが、郵送時に紛失したり、管理方法が曖昧で本人の評価シートが見つからなかったりというアクシデントがあったことも・・・。
職員数も年々増えていきますので、紙運用に限界を感じていました。