- 会社名
- 株式会社JIN 様
- URL
- https://www.yoou-jin.co.jp/
- 業種分類
- 医療・福祉
- 従業員数
- 51~200名
- 導入目的
- 人事評価制度の構築・見直し
- サービス
- 人事制度コンサルティング
人事評価制度を構築しようと思ったきっかけを教えてください。
経営の勉強を進めていくうえで会社としての基盤が必要だと思っており、特に人事評価の制度作りの重要性を感じていました。ずっと構想はあったのですが、書籍の内容はテンプレートのものが多く、しっくりきませんでした。ただ、自分で作ろうとしても限界があり、難しかったため断念していました。成長して組織化するために基盤がないと、組織として弱くなっていくことが分かっていたため、このタイミングで構築しようと思いました。
日本経営を知ったきっかけを教えてください。
もともと、人事評価システムを探していました。3〜4社へ資料請求したところ、ものすごく早く連絡がきた会社があり、それが日本経営でした。最初は話だけ聞いてみようと思っていましたが、システムの内容が良く、また人事コンサルタントが制度を作ってくれる点が良いと感じました。
日本経営の提案、助言の中で良かったことや、新たな気づきを得られたことがあれば教えてください。
最初のヒアリングがすごく丁寧だったことが印象的でした。創業の話や想いを丁寧に汲み取ってもらうヒアリングがあったからこそ、良い制度ができたと思っています。また、制度ができていく中で多岐にわたる注文をしてきましたが、すべて丁寧に対応してくれました。評価制度に関連する賃金や雇用について+αのことを質問しても対応してくれました。
日本経営が関わることで、上手く進んだ点はどんなところでしょうか?
私は想いの丈が溢れすぎて結構多く話してしまうタイプなのですが、それを汲み取って言語化し、要素ごとに分類してくれるのがありがたかったです。2名で対応いただきましたが、1人が質問で話を引き出し、もう1人が言葉に書き起こしていく、そのコンビネーションも良かったです。
人事評価制度を構築した成果として、事業所内にどのような良い影響がありましたか。または起こりそうですか。
会社の基盤が固まったことが一番大きいです。賃金規程則った雇用や説明ができるようになり、従業員に対して公平性が確保できるようになりました。賃金規程を整備したことで、今まで自分の感覚で給与を決めていたのが、規程に則り設定できるようになりました。また、自分の経営理念をもとに人事評価項目を設定し共有できるようになったため、従業員と同じ方向を向ける体制が整いました。
現場からはどのような声があがりましたか?
管理職からは、「評価する側が、公式な場(人事評価)でフィードバックできるようになった事が良かった。評価制度をもとに点数をつけるので、根拠をもってフィードバックできるようになった。」という声があがっています。評価項目が具体的なので、明確にフィードバックできるのが良い点だとも聞いています。
企業成長に向けて今後人事評価制度をどのように工夫して運用していきたいですか?
まだトライアルを含めて3回目であり、落とし込めてないところがあるかなと思います。評価者のスキルも未熟なところが多いです。まだ人事制度の意義や、スタッフにとってのメリットを十分に示せていないので、身近なところにまで持っていきたいです。運用を開始してまだ短いので、運用しながら現場にあったものにしていきたいと思っています。
今後日本経営への期待事項があれば教えてください。
管理者の評価を誰がするのか、管理職の育成など、相談したいことが沢山あります。勉強会なども今後実施したいので、また定期的にご相談させていただきたいです。