直観的に分かりやすい。シンプルで使いやすいのはいいですね。

会社名
有限会社イトーヤク 様
URL
https://www.itoyaku.co.jp/
業種分類
その他
従業員数
51~200名
導入目的
評価・集計の負担軽減
評価結果の活用
人事評価制度の構築・見直し
サービス
人事評価ナビゲーター
人事制度構築コンサルティング
  • 属人的な評価を行っていたため評価の甘辛があった
  • 紙で運用していたため、管理が難しかった
  • システムで運用することで評価結果が可視化され、誰もが納得できる仕組みになった
  • シンプルなシステムで使いやすく、評価シートの配布から集計まで楽になった

人事評価ナビゲーターを導入して良かった点はどんなところですか?

まず、当社では人事制度の刷新のために日本経営さんにコンサルティングを行っていただきました。そのなかで、今までの属人的な評価から根拠のある定量的な評価へ移行できました。この点がまずよかったことかと思います。人事評価ナビゲーターは新たに作り上げた、この人事評価制度を運用するために利用を開始しました。
人事制度を改定する前は、人事評価も昇給の判断のために一部実施する程度でした。当時は評価の甘辛もあったとは思いますが、システムで運用することで可視化され、誰もが納得できる仕組みになったと思います。

評価を紙からクラウドにしたことによって、どんな良い影響がありましたか?

紙で実施していたときよりも、ずっと便利になりました。当社では25店舗ほど各地に展開しているのですが、それぞれの店舗に評価表やExcelを配布し、回収するのは楽ではありませんでした。評価者も自己評価をする側も楽になったことは間違いありません。

人事評価ナビゲーターの機能のうち、使ってみて良かった点は何ですか?

評価表の修正がしやすかったり、評価結果をCSVで自由に抽出したりすることができる点が良いと思います。
人事評価ナビゲーターのサポートセンターは、導入当初に2、3回利用しましたが、その後は自分で運用できています。直観的に分かりやすいシステムだと思います。従業員からの質問もなく、あるとすればパスワードを忘れたということくらいですね。初めて使う人には簡単なマニュアルを渡していますが、それがあれば使い方がわからないということはないようです。シンプルで使いやすいのはいいですね。

人事評価ナビゲーターはどのような会社にオススメでしょうか?

フィードバックをきちんと実施したい会社や、営業所が複数あるような会社には特に便利ではないかと思います。

人事評価ナビゲーターを上手く活用できた例などあれば教えてください。

最終評価の際に資料を作ったり、画面を投影したりして使っています。

今後人事評価ナビゲーターに期待することや会社として取り組んでいきたいことは何でしょうか?

システムの運用に関しては、現状は特に問題はありません。人事評価の時期になったら開きますが、そのたびにシステムが少し変わっているのに気づきます。人事評価ナビゲーターは進化しているのですね。
評価する際に、半年くらい前の当時の気持ちを思い出しながら、振り返るのは難しいので、今後はメモ機能など活用していけたら良いのかなと思います。また、部下から上司へ評価を実施する仕組みなども検討していきたいです。

(取材日)2023/05/10

その他の事例紹介

一覧を見る