「シンプル」が導入の決め手。紙での運用をそのままWebに置き換えられました。

会社名
八洲薬品株式会社 様
URL
http://www.yashimachem.co.jp/
業種分類
卸売・小売
従業員数
51~200名
導入目的
評価・集計の負担軽減
サービス
人事評価ナビゲーター
  • 人事評価を紙で運用しており、その負担を軽減したかった。
  • 当社の人事評価制度を現行の運用方法でシステムを導入したかった。
  • 作業負担が劇的に改善した。
  • 当社の人事評価制度を上手く当てはめることができた。

導入前の運用状況や課題点について教えていただけますか?

以前は紙で運用していました。紙で評価したものをファイルメーカーに移し替えて、集計していました。ただ、実際は各課の課長やグループ長に紙で印刷して渡しており、グループの責任者ごとに紙を仕分けたりするのに手間がかかっていました。そのため、評価システムを使って手軽に運用できればと思ったのが大きなきっかけです。

多くの人事評価システムの中から、人事評価ナビゲーターを選ばれた理由は何ですか?

今まで紙で運用していた評価表の内容を、ほぼそのままの形で載せ替えてシステムに運用できた点です。今の紙での運用がそのままWebに置き換えられる点がメリットでした。
複数の機能を備えていたシステムも色々あったのですが、私は社員全員の顔と名前が分かるので、タレントマネジメントを導入する必要が無いと思いました。それよりも、今の評価表をそのままシンプルに載せ替えることができる人事評価ナビゲーターを選定しました。
実は、最後まで他社製品と迷っていたんです。金額は大差なかったのですが、最終的には当社にマッチしていた人事評価ナビゲーターを選定しました。機能が増えるほど金額は高かったりしますが、最初から全部を求めていなかったし、使う担当者も限られるため、こちらを選定しました。20年前はUSBタイプの100万円買い切りの製品を使っていましたが、今回低価格で導入できてよかったです。

日本経営のサポートに期待していることは何ですか?

評価の内容は今まで通りで問題ないのですが、集計の仕方や、部署ごとの甘辛をどう判定するかなどは教えていただきたいです。部署ごとの甘辛判定ができていないので、そういったことに関して、人事コンサルタントというプロの視点でアドバイスをもらえると助かります。

(取材日:2023年3月23日)

その他の事例紹介

一覧を見る