10人を超えたら、人事評価システム導入の検討をすすめるべき。

会社名
株式会社スリーハイ 様
URL
https://www.threehigh.co.jp/
業種分類
製造業・メーカー
従業員数
16~30名
導入目的
評価結果の活用
費用負担軽減
人事評価制度の構築・見直し
サービス
人事評価ナビゲーター
人事制度構築コンサルティング
  • 人事制度の仕組みに課題があり、採用の強化に向けて制度を整える必要があると感じていた
  • 従業員数が10~15名なので、高額のシステムは導入できなかった
  • 社風や大切にしている価値観を取り入れて、オリジナルの人事評価制度を作ることができた
  • 低価格でシステムを導入することができた

人事評価ナビゲーター導入前はどのような運用を実施しており、どのような点が課題でしたか?

賞与制度の仕組み化に課題がありました。例えば従業員に対し、賞与原資をどのように分配していくかというルールや仕組みが今まで整っていませんでした。採用の強化に向けて制度を整える必要を感じており、同時にシステムの導入も検討していました。

数ある人事評価システムの中から人事評価ナビゲーターを選んでいただいた決め手は何でしたか?

はじめは大手のシステム会社を中心に探していました。ただ、当社が20名規模の会社なので、多大なランニングコストはとてもかけられません。ですので、低コストで導入できるかどうかは大きなポイントでした。

人事評価ナビゲーターはどんな会社にお勧めでしょうか?

色んな機能がついているため、高価な人事評価システムは導入できないけれども、人事評価システムをどうにかして導入したい会社に向いていると思います。私もそうでしたが、10人~15人くらいの規模でしたら、システムを導入しようかどうかで悩まれる会社は多いと思います。安価でかつ手軽に導入したい会社にとって人事評価ナビゲーターは最適です。

導入した成果を感じるポイントや、良かった点を教えてください。

今までは社長の私と従業員が横並びの組織でした。ただ、新しい人材が増えたこともあって組織のあり方そのものを変える必要がありました。どういう人材を育成していきたいかを考えた際に、定点だけを見て評価するのではなく、経年で評価していく仕組みが必要でした。
日本経営に関わってもらってよかったことですが、他社のテンプレートやパッケージ型の人事評価をあてはめるのではなく、当社の社風や大切にしている価値観を取り入れて当社オリジナルの人事評価制度を作ることができた点は良かったです。
また、フィードバックもしやすくなり、より良い組織にするために必要な取り組みを従業員と一緒に考えられる体制になりました。また、本人の評価と上司評価のギャップを埋められるようにもなりました。

日本経営のサポートに期待することや、今後取り組んでいきたいことなど教えてください。

従業員にメモ機能をもっと活用してもらえるように促せたら良いですね。また、日本経営に電話したらいつも丁寧に対応していただけるので、大変助かっています。

(取材日)2023/05/16

その他の事例紹介

一覧を見る